代表メッセージ
今から67年前の昭和28年、兵庫県揖保郡太子町にて「朝日プリント社」が誕生いたしました。
そろばんに親しみのあった初代社長が立ち上げた当社は、多くのお客様や教室の先生方の支えがあって、現在に至るまで事業を続けることができています。
寺小屋時代から、基礎学力は「読み」「書き」「そろばん」の三つの柱で成り立っていると言われ続けてきたように、そろばんは子どものより素晴らしい成長のために外すことができない学習です。
それは現在に至っても変わらず、医学的にも、そろばんを正確に素早くはじく指先の運動は、150億もある脳の神経細胞を活発化させ、右脳と左脳を連動させる働きがあると証明されています。
このことは私たちを含め、「そろばん学習」に携わる多くの人たちが、指導の中で見られる子どもたちの著しい成長によって、体感・実感していることと思います。
また、そろばんの勉強はとても楽しく、そろばんに「触れる」ことは難しくありません。
そろばんがもっと多くの子どもたちに親しまれるよう、その一助となれれば幸いです。
株式会社朝日プリント社
代表取締役社長 山田 繁
事業案内
朝日プリント社では、日々のそろばん学習に不可欠な問題集やプリント集、伝票算のための練習伝票、各連盟や協会主催の検定試験の対策問題集等、幅広く教材を揃え、そろばん学習のお手伝いをしています。
少しでもお安く提供させて頂くため、どの教材も低価格に設定していますが、内容には自信があります。昭和28年の創業から現在に至るまで、60年以上もの間培ってきた、わかりやすい解説、つまづきやすいポイント、検定試験の出題傾向等、要所を押さえた教材づくりを常に心がけて、学習教材を作成しています。
そろばん学習に励むお子さまや、子どもたちを指導される先生方のお手伝いを少しでもできれば幸いです。
会社概要
社名 |
株式会社朝日プリント社 |
代表者 |
代表取締役社長 山田 繁(やまだ しげり) |
設立 |
昭和28年 |
資本金 |
3,000万円 |
所在地 |
【姫路本社】
〒671-1227 兵庫県姫路市網干区和久529
TEL:079-273-3501
FAX:079-273-3502 【仙台営業所】
〒983-0038 宮城県仙台市宮城野区苦竹2丁目3-5
TEL:022-236-1731
FAX:022-236-1732
|
事業内容 |
1.珠算教材の製造・販売
2.珠算教育器具の販売 |
沿革
昭和28年1月 |
兵庫県揖保郡太子町において、朝日プリント社の名称で珠算教材の印刷・販売を開始。 |
昭和30年11月 |
法人に改組し、株式会社朝日プリント社とし、初代社長に山田 茂が就任。 |
昭和37年3月 |
本社を現在地(姫路網干区和久529番地)に移転。 |
昭和40年9月 |
本社隣接地に倉庫を建設。 |
昭和41年4月 |
宮城県仙台市に営業所を開設。 |
昭和42年10月 |
本社隣接地に印刷・製本工場を建設。 |
昭和52年9月 |
仙台営業所を現在地(仙台市宮城野区苦竹2丁目3-5)に移転。 |
昭和55年2月 |
山田 俊文が代表取締役に就任。 |
昭和59年6月 |
現在地に本社事務所・製本工場を建設。 |
平成25年8月 |
山田 繁が代表取締役社長に就任。 |
平成27年12月 |
東日本大震災で全壊した仙台営業所を再建 |